2012年11月7日水曜日

ハナ信用組合創立10周年記念特別公演をご鑑賞いただいた多くのお客様から、暖かい感想文が沢山届いています。一部抜粋して掲載させていただきます。どうぞお読みください。


◎特にピアノソロのイ・ヒア氏の演奏には、勇気をいただくことが出来ました。
 ラストフュージョン・フィナーレの時は鳥肌が立ち、まさにザ・ロード・オブ・ドリームの名にふさわしい公演でした。

◎ピアノにダンス、民族楽器のコラボレーション演奏と、どれをとっても一体感があり非常に感動しました。点数は100点満点です。

◎すばらしい公演で演出が特に素晴らしかった。あれだけの公演はなかなかお目にかかれないものだと思う。

◎式典、公演ともに素晴らしい内容でした。DVDは作成するのですか?ぜひ今度はDVDで鑑賞したい。

◎雨が降ったのが唯一残念だが、全般的にものすごく良かった。特に和太鼓の方が一番よかった。

◎すごく良かった。特に和太鼓とカヤグムのコラボレーションが良かった。

◎コムンゴ,和太鼓,三味線の三重奏では、若干コムンゴがかすんでしまった印象でしたが、全般的には南北、日本の融和を描いた素晴らしい公演でした。

◎素晴らしい内容,素晴らしい演出,素晴らしい出演者に、素晴らしいスタッフが揃った見事な公演でした。

◎今まで見た中で一番素晴しい公演だった。感動して涙が止まらなかった。自分が今こうしていられるのもハナのおかげだという事を改めて感じた。ハナの重要性を再認識した。

◎公演良かった。特にピアノの演奏が素晴しかった。反面、歌劇団や歌手による歌がもう2,3曲欲しかった。

◎多彩な演出により大変感動した。朝・韓・日の出演者を呼んでおり、今後のハナの姿勢が見えた。 

◎今回の10周年記念式典・特別公演は、参加したお客さん皆が感動し、よかったと思っていると思います。また、一緒に行ったハルモ二が、今までお金を出してもこんなにすばらしい公演は見られなかったのに今回の公演は本当にすばらしかった、よかった、また見るまでまだ死ねないよ~と言っていました。当日のスタッフの方もとても親切に案内してくれました。本当にご苦労様でした。

◎様々な出演者が出て、朝・韓・日に関係なく一つになっていく気がして感動した。節目節目と言わずに、是非こういったイベントを行ってほしい。

◎久しぶりに民族文化にふれられてよかった。(新潟では金剛山歌劇団公演ができない:拉致問題があるため)在日・韓国・日本の文化のコラボはめったに見られないので「感動した!」の一言しかない。

◎これまで金剛山歌劇団の公演を数回観たが、今日の公演も本当に素晴らしかった。ハナ信組でなければ出来なかったのではないか。感動した。

◎いままでに観たことのない素晴らしい公演だった。様々なコラボも良かったし、出演者たちの技量に感動した。特に、コンヘヒョ氏の誠意ある司会が良かった。彼を起用した組合も素晴らしい。

◎大変素晴らしい記念イベントで、感動した。在日コリアンと日本、そして韓国が一つになった公演は、何とも言えない心地良さと在日同胞の在り方を感じさせてくれた。クォンヘヒョさんのトークも上手で場を盛り上げてくれた。障害を持ったピアニストには特に感動したが、同時に勇気と希望を与えてもらった。1部式典では、ハナ信用組合が朝鮮学校に対する支援を積極的に行っているのが大きくアピールされたが、改めてハナ信用組合が朝鮮学校を応援していることを認識した。

◎在日(民族)としての色が出ていたし、イベントとしての企画が良かった。
朝銀時代にこのようなイベントを開催すれば良いと思っていたが、政治的な問題があって行うことが出来なかった。ハナ信用組合は政治的な問題が排除され行うことが出来るようになったが、在日の理想であり、我々に夢と希望を与えてくれたと思う。ハナ信用組合のスタイルをアピール(民族金融機関として在日同胞社会のため、民族学校を応援し、日本と韓国とも協調して行くこと)が出来たので、より多くの同胞たちとの取引が拡大し、組合が花開く可能性を感じた。

他にも沢山の嬉しい感想文をいただいています。
もしよろしければこのブログにどしどし感想をお寄せください。




0 件のコメント:

コメントを投稿